プチ隠居暮らし

定年を迎えての隠居暮らしのはずか週4日のお仕事

古道をゆく

井野一里塚公園 続き

まずは図書館で発掘報告書を借りる☺️ 縄文時代後期???? 昔の字名なのか 今は佐倉市ユーカリが丘6丁目 推定されるのは区画整理されるまでは井野字一里塚がもう少し広範囲で多分成田街道に面していて、そこに一里塚があったのでは。 なので公園は一里塚そ…

井野一里塚公園

イオンユーカリが丘の帰り道に見かけた井野一里塚公園 こんなところに一里塚があったんだと入ってみる。 普通に公園で説明の類もなし。 普通に考えれば成田街道の一里塚なんだろうけれど結構離れている。 赤が成田街道(国道296号線)、青が公園 一応仮説を考…

古地図でめぐる東京歴史散歩 DAY3

今日は目黒方面へ。ただ昨夜の地震で目が覚めてそのあと眠れずにひどい睡眠不足目黒集合なので日暮里乗換で山手線。旧道の坂を下って大円寺。そう言えば30年近く前、この坂で通勤したことがある ランドマーク 甘藷先生の墓碑 旧道の坂道 目黒不動 先日の吉橋…

古地図でめぐる東京散歩講座 DAY2

先週に引き続いて今日は本郷をまわりました。湯島天神 境内では猿まわしが 泉鏡花の筆塚も 無縁坂 帰宅して森まゆみさん「鷗外の坂」再読せねば。 東京大学 三四郎池 安田講堂 東大周辺は保育園児たちのお散歩コースでもあるようで色々見かけて 赤門 耐震強…

古地図でめぐる東京散歩講座 DAY1

今日は古地図でめぐ東京散歩講座で都内へ。迅速測図を片手に歩くのは愉しい 今日は神田から一石橋まで。埋められて道となった掘割跡を歩いたり。 写真は常磐橋門。色々整備をするけれど櫓門の石垣を復元するつもりはないみたい。 ずっと気になっていた迅速測…

平戸橋

旧道にかかる橋なので昔はもっと短かかったはず。 明治期の迅速測図と現在ではこんな違いが。 古い航空写真では印旛沼放水路(新川)の工事後 なので古い橋を知る手がかりにはならず。 流石に木橋ではなかったと思うが、工事が昭和30年 代なので以前の写真は…

古道を歩いてみた

近くの旧道を歩いてみた。楽しかったのが、上高野から宮ノ台に抜ける道 この風景はあまり変わらないような。ただ宮ノ台に上がる道がわからなくて戸惑うも それらしい道を見つけてトライ なんとか抜けられました。振り返れば作業場の間に旧道分の道幅がわかり…