プチ隠居暮らし

定年を迎えての隠居暮らしのはずか週4日のお仕事

吉橋大師 第三十七番と第五十八番

 今日は吉橋大師のお参りに。

 八千代市内は廻ったので、遠目から瀧不動尊を中心に。
 帰ってから気がついたのですが瀧不動尊のホームページでは吉橋大師第五十八番の札所であると明記されています。
https://otakifudouson.net/sp/

 今まで参考にしていた「新四國を歩く」(2006)「八千代市史」「船橋市史」ではいずれも
第三十七番金杉 御瀧山
第五十八番金杉 金蔵寺
 としていたので混乱しました。

御瀧山金蔵寺大師堂

金蔵寺(廃寺のようです)

 寺名からすると元々は同一の寺だったのが廃寺によって札所を移したものと推定されます。
本堂(不動堂)が第三十七番の札所で大師堂が第五十八番かな。旧金蔵寺に札所が残っているから、これも写し扱いかしら🤔
 ただ瀧不動尊のホームページに第三十七番の記載がないことが不審ではありますが。(まさかどこかに移転?)

 そもそも今時、吉橋大師の札所と記載して意味あるのかしら。これでお詣りにくるのは余程の歴史好きの暇人だけではあるまいか(あぁ自分だ🥰)

 また今度行ったら聞いて見ようっと。


 先日は正福寺で明治期の札所の移転に思いを馳せましたが、平成期になってもこれかと😂