プチ隠居暮らし

定年を迎えての隠居暮らしのはずか週4日のお仕事

飯野陣屋

青堀駅へ移動。

駅前の「古墳の里ふれあい館」で内裏塚古墳群富津市文化財ハンドブックをもらう。これは有料でもおかしくない内容。

飯野陣屋、雑木が生い茂って土塁が分かりません。

三条塚古墳の堀を二の丸三の丸間の堀に流用。

この辺りが墳丘を削平した藩校の跡。

熊野神社の跡の飯野神社。

縄張図では微妙だった二の丸本丸間の土塁水堀は確認できてない。

ほぼ方形の道路に偲ぶばかり。

そんな中参道を大手まで新設している。

大手。きれいな二重の枡形のはずが後世の参道で見通せてしまう。

こちらも雑木が。

全面的には無理としても一部でもハンドブックに収められたような状態を維持することができたら往時のイメージが膨らむのだけれど。

縄張り図を背景にした御陣屋印。良いデザイン。

って、左上の方形は??(あわてて調べる)どうも方形墳の周濠みたい。陣屋に組み込まれていたのかは不詳だか、中下の牢屋の方は周濠を利用だから同様の施設があったものか。

あとは古墳群を見ながら駅に向かう。