プチ隠居暮らし

定年を迎えての隠居暮らしのはずか週4日のお仕事

すたれた演目の話

先日の芝居の前に国立演芸場へ。仲入り後の割引で1540円

のだゆきさんは久しぶり。ぞうさんはやらず。鉄千早は初(鉄分多すぎ😂)

 

一番記憶に残ったのは龍玉さん。

自分はマクラから演目を当てる、イントロあてクイズをしちゃうのだけれど、

江戸の名物→火事息子?

大坂の名物→?

京の名物→祗園祭?

奈良の名物→鹿政談?

で目から鼻に抜ける小噺(これは子供向けの落語の本にもでてくる)

わからないまま話は始まりお貰いさんのお話。

 

お餅が出できてようやく

これがあの文楽師匠(今のじゃないよ)の最後の高座で知られる大仏餅かぁ🤔

音源を含めて初だと思う。

 

しかしサゲがマクラの小噺のままだからなぁ、やり手がなくなるのもわかるなぁ。

 

あとショックだったのが大仏餅の最中に、前の演目が思い出せなくなったこと。

ほんの5分前なのにメモリをイントロあてクイズで使い切ってたみたい。寄席で演目をメモしている人を笑えないな🥴 

まぁ「ホリイの落語狂時代」じゃないんだから、ぼんやりと楽しめた記憶だけが残ればいいのだけれど。

 

ちょうど今図書館で古い落語のCDを借りまくっているのだけれど、実演で聴いたことのないものが結構ある。

すたれた演目についておもいをはせる。

 

 

パワハラの件、どうやら決着がついた模様。

しかし公表や記事にしてもらう時期を披露目からはずせないのかねぇ😡

そして誰かひきとる人はいるのかしら🤔 

会話を録音までして師匠をさした二つ目の面倒をみるんだよなぁ😰 芸協かな?

真打の披露目が逆に愉しみ(行くんかい😎)