プチ隠居暮らし

定年を迎えての隠居暮らしのはずか週4日のお仕事

城廻山人

下席@紀尾井町小ホール

永田町から紀尾井町ホールへニューオータニの江戸城外郭を通って。 土塁の上を歩いているはずなのだけれど良く分からず。見下ろせば外堀のはずなのだけれど。 迎賓館の東門が紀州徳川家中屋敷の門という記載を見かけて立ち寄るも往時のものか良く分からず。 …

水戸城

青春18シリーズその3で水戸城へ。 水戸ホーリーホック戦とセットで6年ぶり。 嬉しいかと言うと非常に微妙ではあるけれど駅前から角櫓が見える。 6年前 三の丸空堀。すごいけれどこんな二段だっけか? 復元大手門(古写真では分からない威容) 6年前は基礎工…

佐貫城

青春18シリーズ 今度は佐貫城へ。 駅からハイキングに便乗。 以前は夏だったせいもあって藪こぎした印象しかなくリベンジ。 季節柄と雑木をかなり整理されていて歩きやすい。 空堀も左右で 未整備 整備でかなり印象が違う。 木段の下にのぞく石は往時の石段…

石垣山城

久しぶりの(最後の?)青春18切符で石垣山城へ。 2008年以来の3回目。最初は中学生の頃。 早川駅から農道を登る。途中でバスとすれ違う。(バス?後で土日は小田原市内からバスが出ていることを知る)山城を攻めるのにバス利用はないでしょう。と怒りながら…

江戸城天守VR@東博

ちよっといらいらしていて気分転換に東博の江戸城天守VRを。 前回は鳥獣戯画だったな。 やはり大画面で見るといいな。 現在の天守台の上に寛永期天守は上がらなかったから復元はできないだろうし、こうして楽しむしかないんだろうな。 それより先に天守台周…

本佐倉城を歩く

本佐倉城を歩くイベントに参加。 整備が進んでいて楽しい。 往時の土塁は表面はどうだったんだろう。 関東ローム層のとっかかりもない感じだったのかしら(歴史探偵でやっていた小田原城みたいな) そして虎口の見事さ。 ただ発掘したなら平面表示して欲しい…

下席@紀尾井小ホール

午前中父の面会に行ってその後紀尾井町ホールへ。 四ツ谷駅から江戸城の外郭の土塁の上を歩く。 流浪の寄席国立演芸場。 そして与太郎席。 楽しめたけれどいかんせん座席硬くて腰が痛い。慣れなのかねぇ。 ホームランは介護漫談。 笠碁でお遍路の傘というの…

決定版 日本の名城

決定版 日本の名城 デアゴスティーニ 全100冊で8万円見当。 隔週刊で4年楽しめるのであれば安いものか?(なんだか昔、新人物往来社の代わりばえのしない城郭ものを毎年せっせと買っていた頃から進歩していないような) 希望を言えばこっちを城郭単位に再編…

古地図を読む:土橋と木橋

土橋 木橋 先日の絵図で見ていて疑問だったのは川に架けられた土橋? 城好きの自分にとって土橋は これなので川に架かるのがイメージできなかつた。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E6%A9%8B wiki調べで答え一発。 要約すれば丸太材に土で覆ったの…

城下町佐倉を歩く 実技

武家屋敷から佐倉城をまわって約2時間のコース。 井戸は復元 土の道らしい色で舗装しているとのこと。 武家屋敷からひよどり坂を下り、大手門への坂を登る。 これが自然の地形か土塁かは分からすじまい。 新しい図が追加になってようやく大手門枡形の形状を…

佐倉城を歩く

普段は自転車なので歩くコースが限定されるけれど、今日は電車なのでみっちり歩く。 二の門手前から南出丸に降りる。 土塁を堪能する。 今度は台所門方向へ登り 手前で本丸を取り囲む帯曲輪跡へと。 これ本丸堀底あたりのはずなのだけれどわけ分からず。 御…

城下町佐倉を歩く 座学

今日は座学編 会場はこの地図の町屋内の御旅所あたり。 地図は以前に歴博で購入したままでとっかかりのないまま放置していたのでこうして読み込めるのはありがたい。 しかし後半は隣接したカフェのワッフルの匂いで気もそぞろ。 終了後キーマカレーをいただ…

前橋城車橋門移設

区画整理後 区画整理前 この斜めの道の東西にあった櫓門の石垣の西側を8メートル移設したということのよう。 右側が移設された石垣。

写真で見る福山城

日本橋丸善で見つけた。 築城400年記念の大改修記念誌。 たくさんの古写真を満喫。 また発掘調査も。 地元住民から愛されている感じが伝わる。 こうした本を見つけられるのがリアル書店のいいところだな。

神田川周遊クルーズ

以前ブラタモリで見てから気になっていた神田川クルーズ。 常盤橋門跡を堀から見る。 上から見ると櫓門の東側の石垣しか残らないことがわかる。 この光景なんとか復元できないものかしら。 途中船着場らしきところも。 陸から見えないからってあまりなお仕事…

土佐藩下屋敷

高知城への旅のウォーミングアップとして「竜馬がゆく」を再読。(全集版) 江戸編は切絵図を開きながら。 いきなり詰まる。 鍛冶橋御門近くの土佐藩下屋敷? やはり上屋敷のはず。 こんな初歩的なミスをするのかしら。 勿論小説だし、桶町の千葉道場と近くに…

旅の支度 高知城

高知城を攻める準備に本を読み始める。 ネットで注文したけれど、少しずれてた。 公園内の碑の説明が煩雑。 それでもいくつか知らなかったことが。 藤浪神社東の残存土塁 江ノ口川沿いの石垣 二の丸からの下り廊下 復元図だと下り廊下はこんな感じ。 うん、…

嗚呼、熊本城

先日の熊本物産展でもらった観光パンフ。 熊本城も立入規制区域が多くて、他にも崩壊、損壊、解体の表示が。 切ないなぁ。

都響と江戸城外堀

久しぶりにサントリーホールで都響を聴く。神谷町駅から歩く。 ブルッフ vn協奏曲一番 幻想交響曲 vn協奏曲は微妙な演奏。 そのせいかソリストアンコールはなし。 幻想交響曲は楽しめた。 こういう音楽はCDだと難しいなと思う。 しかし引退して平日夜のAプロ…

佐倉城 船入跡 現地踏査

https://m4a4s4a4.hatenablog.com/entry/2022/11/04/233441 現地踏査 どうもここが船入の跡みたい。 隣の空き地が船入の埋め立て部分。 国道296号線のバイパス道路を通した時に埋立して外側に船着場を移したけれど今は使われていないみたい。 多分これが鹿島…

佐倉城 船入跡

新しい佐倉城のパンフレットで船入の位置が明示されていた。 大体このあたりかと。 このあたりは自転車で何度も通っているけれど、お堀の方ばかり見ていてきづかなかった。 川沿いには土塁も残るみたいなのでこれは探索せねばなるまい😊

八戸城発掘調査

先日行ったばかり https://m4a4s4a4.hatenablog.com/entry/2022/10/14/175503 の八戸城での大手門跡の発掘の記事が。 八戸城本丸の正門跡か、塀跡も確認/是川縄文館(Web東奥) この横通っているのに全然気がつかなかった 青丸の角御殿表門前を抜けて歩いた…

新幹線どこかに冒険days 八戸

新幹線どこかに冒険daysは 結局八戸でした。 新幹線で行ってみたい駅ではDランクでしたが車中で調べて、根城と八戸城を回って結構わくわく。 根城の復元建築はどこまで考証できているのか、不明だけれど、まぁそれ風で 八戸城は遺構はほぼ確認できなかったけ…

中世武士団@歴博

今日は自転車で「中世武士団」展のために国立歴史民俗博物館へ。 ・武家社会での女性の位置づけ 尼将軍は政子の特異性ではなく、夫亡き後、妻が家督を継ぐのはあり得たということなのかしら。 ・武家の屋敷 「12〜13世紀の武士の屋敷は土塁や堀で厳重に区画…

千葉氏所縁の地を訪ねる

千葉市内の落語会行くついでに千葉氏関連の史跡を訪ねる。・大日寺 ・千葉氏累代の墓碑 千葉宗家16代 佐倉海隣寺にある千葉家供養塔 こちらは馬加千葉氏でよいみたい。 ・千葉神社 お参りする。妙見様ですな。 大河ドラマ関連の幟もあるけれど。 戦災にあ…

岩槻城

岩槻へ ここではレンタサイクル利用。黒門 長屋門 周辺を整備中 往年のものと誤解されがちな石垣はなぁ (誰もしないか)裏門 四脚門 建材の一部が置いてあるような うーーん。全体の縄張がわからないのがなぁ。 同じような忍城では縄張図に現状をマッピング…

水戸城御三階櫓跡の現況

どうも御三階櫓の跡は削平されているみたいです。 戦災で炎上したのをいいことにさっさと。 出来はさておいて早い時期に天守を復元した城とは温度差があるなあ。 天狗党以降の藩の内紛で旧藩士自体が少なく、定府も多いので水戸城に対する愛着が乏しかったの…

城廻46選定🤔

Googleマップで城廻46のリスト作成。https://maps.app.goo.gl/Vc3d7zL55p9RVF51A 隠居してから死ぬまでに行きたい城を選定しました。 城廻は昔住んでたところ、46はしろのお約束 人によっては日本百名城とか同・続なんだろうけれどチャシとか柵とか琉球…

千葉県の中近世城館Ⅰ 下総

ようやく入手・図書館で刊行されたことを知り ・毎年お城EXPOで版元が割引販売しているからそん時にと余裕こいてた。 ・お城EXPO当日版元品切れ 店頭在庫を回収するか増刷する可能性があるということでで予約をお願いした。まだまだ余裕 ・手配がつかないこ…

茨城の近世城郭

オンライン講座を受講しました。 レジュメがないので図説茨城県の城郭を手元に。・水戸城大手門・角櫓の復元 城内側の窓の有無や階段の位置など当時の資料がなく、他の城を参考にして仕様を決定したというのでびっくり。 戦前まで残っていた御三階櫓の方が多…